しめさばアンティパスト
1.白ワインにマリアージュ♪イタリアン風・しめ鯖の食べ方
とても簡単なのに、辛口の白ワインにとても合います。
ご夫婦で、女子会で楽しめるレシピです。
材料(2人~3人分)
●鮨屋のしめさば 1枚
●岩塩 適量
●レモン 1/2コ
●オリーブオイル 小さじ1
(エクストラバージンオイルがおすすめ)
※浅締めで甘さのない「鮨屋のしめさば」用の
レシピとなります。
【作り方】
①オリーブオイルは冷やしておく。
②しめさばを6mmくらいでスライスする。
③平皿に盛り、岩塩をお好みの量振り掛け、レモンを絞る。
④オリーブオイルをさっと掛けて出来上がり。
※ミニトマトやパプリカのスライス、バジルなどを 添えて彩りを加えると雰囲気がでます。
材料(2人~3人分)
●鮨屋のしめさば 1枚
●岩塩 適量
●レモン 1/2コ
●オリーブオイル 小さじ1
(エクストラバージンオイルがおすすめ)
※浅締めで甘さのない「鮨屋のしめさば」用の
レシピとなります。
【作り方】
①オリーブオイルは冷やしておく。
②しめさばを6mmくらいでスライスする。
③平皿に盛り、岩塩をお好みの量振り掛け、レモンを絞る。
④オリーブオイルをさっと掛けて出来上がり。
※ミニトマトやパプリカのスライス、バジルなどを 添えて彩りを加えると雰囲気がでます。
しめ鯖ぬた和え
2.父の日に喜ばせたい、しめ鯖のぬた和え
酢〆されたしめ鯖と、酢味噌で和えるぬた和えは相性抜群です。簡単にできてお父様をうならせるおつまみをどうぞ♪
材料(2人~3人分)
●しめさば 1枚
●わけぎ 1束
●みょうが 1コ
●白ごま 適量
▼調味料
・味噌 大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・カラシ 小さじ1/2
【作り方】
①ボウルに調味料をすべて入れ混ぜ酢味噌を作っておき、ラップして冷蔵庫に。
②みょうがを薄くスライスして取り置きます。
③沸騰したお湯にわけぎを入れ、サッと茹でます。すぐに水にさらして熱を取り、水気を切って食べやすい長さに切ります。
④しめさばと一緒にボウルの酢味噌と軽く混ぜて和えます。
⑤お皿に盛り、みょうがと白ごまを適量かけて出来上がり。
材料(2人~3人分)
●しめさば 1枚
●わけぎ 1束
●みょうが 1コ
●白ごま 適量
▼調味料
・味噌 大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・カラシ 小さじ1/2
【作り方】
①ボウルに調味料をすべて入れ混ぜ酢味噌を作っておき、ラップして冷蔵庫に。
②みょうがを薄くスライスして取り置きます。
③沸騰したお湯にわけぎを入れ、サッと茹でます。すぐに水にさらして熱を取り、水気を切って食べやすい長さに切ります。
④しめさばと一緒にボウルの酢味噌と軽く混ぜて和えます。
⑤お皿に盛り、みょうがと白ごまを適量かけて出来上がり。